お盆のお飾りについてよく質問があります。本来、仏壇とは別に棚(小さめの机)を用意して、その上に真菰を敷いて、その上にご先祖の位牌やお供え、馬(キュウリでこしらえたもの)・牛(ナスでこしらえたもの)もしくは藁で作った馬と牛を飾ります。
(馬と牛をお供えする意味としましては、「馬は早くご先祖様に戻ってきて欲しい」「牛はお土産を乗せてゆっくり帰って欲しい」という意味合いがあります)
その他に果物や野菜などの旬の物をお供えします。その他には故人の好物をお供えするのも良いのではと思います。
仏壇の奥にある位牌も全て前に出して頂くようお願いします。
盆提灯等あればお飾りする棚の左右に置いて頂くと良いかと思います。
また、お膳の用意があれば良いですが、スペース的に無理がある場合は結構です。
地域によって多少違いがあるようですがくれぐれもご無理のないようにお飾り下さい。(ご先祖、故人を想う気持ちが一番大事です)
↓当山のお檀家さんのお盆のお飾りです。(あくまで参考例として・・・)
大切なことは今の自分がいるのはご先祖様あってのことという思いです。ご先祖様に感謝と真心を捧げることが大事です。
特にお盆の期間はそういった思いを忘れずに過ごして頂けると幸いです。 合掌
浄土宗の公式HPにお盆の飾りの参考例が載っています。
ご参考までに・・・(あくまでも一例です)
https://jodo.or.jp/event/urabone/